ブログ

波佐見焼 一真窯

窯元紹介

透けるような白磁の美しさにカンナによる彫りを施す一真彫

波佐見焼は、日本の伝統的な陶磁器で、長崎県波佐見町で生産されています。その中でも、一真窯は歴史的な窯元の一つです。

一真窯は長崎県波佐見町の 自然豊かな山々に囲まれる中尾山で作陶しており、手彫りの独特な模様を施した多くの人々に愛される作品づくりに挑戦しています。

30種類以上の「カンナ」によって手彫りを施す一真陶苑の独自技法「一真彫り」

特殊なカンナを使い分け、薄さにこだわりながら、手彫りならではのさまざまな模様を生み出します。

力の入れ方、彫るスピードなど、その使い方にも個性があり道具と人が一体となって作品に仕上げています。

技術の習得とともにオリジナルのカンナの開発や改良を重ね、一真彫りは今なお進化を続けています。

白磁手彫りから始まった一真窯の食器は彩色、色釉へと広がり、現代の食生活にマッチするシンプルなデザインで、暮らしの中に長く寄り添える器を作り続けています。

波佐見焼 一真窯 商品一覧